2009-12-07

自転車盗まれる。

さて、Twitterで速報を流したんですが、3日前、ここらへんでひゃっほい言ってた自転車が盗難に遭いました・・・。まあ、ミルウォーキーにU-lock忘れてきたからって、ケーブルロックで過ごしてた自分が悪いんですがね・・・。

初めて組んだホイールだったのに・・・。ミルのビールバーエンドキャップとか、クランク・ブラザーズのペダルとか・・・。

しくしくしくしく。


そんなわけで、昨日びゃっと自転車屋に行って、新しいの買って来ました。$30位のすげーぼろい中古のやつを買おうかとも思いましたが、唯一持ってる自転車がそれだけってチャリダーとしてどうよ、と思ったので、それなりのを買うことを決意しました。ううう、SurlyのLong Haul Truckerが欲しくて計画たててたのに・・・。これで1年は余裕でチャラです。はぁ。

で、どれを買ったのかというと、これです。

2009 SPECIALIZED Vita Sport


スペシャ人になりました。キャノンデールと迷いましたが。
まあ、クロスバイクというやつですな。
こいつにした理由は、まず店に自分のサイズのストックがあって、しかもセール中だったこと。それから、クロスでもちょっとフラットバー・ロード的な雰囲気があって、そこそこ速くて、だけどフェンダーや少し太めのタイヤも履けること。あと、グリップシフトじゃないこと。2010のVita Sportはフォークがカーボンのようですが、私にはアルミで十分です。フロントラックも付くし。ただ、トップチューブが大分斜めなので、シートポストを大分引き出さないと(最低ラインまであと3cm)ちょうど良い高さにならないのが少し残念です。ステムも、ちょっぴり上向きなのが売りなようですが、ひっくり返して下向きにしてもらうことにしました。これでやっとサドルとハンドルが水平になるくらいです。て言うか、そういうポジション取りたいなら、ドロップバーの買えよ、って感じですね。はい。まあ、予算がないだけです。

フェンダーも一緒に買ったので付けてもらってるんですが、シートステイに渡ってるチューブに、取り付ける穴が開いてない・・・。良かった、自分で付けようとしなくて。こういうこともあるので、やっぱ自転車本体を買うなら通販より近所の店ですな。今後パーツやなにやら取り寄せてもらうにしても、顔見知りの方が話も楽だし。

取り寄せと言えば、自転車のライト本体は、取り外して鞄に入れていたので盗られなかったのですが、取り付け用のブラケットが無い・・・。で、キャットアイのウェブサイトに行ってみたら・・・ある! $2.75で売ってる! ありがとう、キャットアイ。HL-EL100を、もうかれこれ4年くらいは使ってるけど、雨の中使っても平気だし、何回落として受け身(分解)しても、組み立て直すと復活する偉いやつです。この間はついにLEDの導線が基盤から取れたけど、半田付けし直したら直ったし。次はプラネットバイクにしようか・・・と浮気しかけてましたが、壊れない限り君一筋さ! とりあえず、届くまではキャンプ用のヘッドライトでしのぎます。

そして、今回の災禍の元凶となった錠ですが、もうこの際なので、OnGuardのBrute(一番頑丈なやつ)にすることにしました。高いし重い(2kg!)けど、仕方ないです。ていうか、最初からこうしとけば良かったのか・・・。しょんぼり。まあ、自転車を盗られるのは自分が初めてではないし最後でもないので、虎にでも噛まれたと思って我慢しようと思います。

はー、ニューチャリで心は弾まないことはないのですが、てかそんなこと言ったら折角のスペシャに悪いんですが、それ以上に出費が痛い・・・。ただでさえ貧乏だったのに・・・。なら5万もする自転車買うなよ、って感じですが。いや、自転車は、精神的にも交通輸送手段としても非常に重要なので、この出費は正当なのです! ・・・と自分に言い聞かせてみる。しくしく。

0 件のコメント: