ちなみに欲しいのはStaubってとこが出してる、下が鋳物のやつです。Le Creusetも同じようなの出してるじゃん、って? いや、Staubの方がどっしりしてそうだなと思って。でも、高いんだよなあ・・・鋳物は。Le Creusetのはこちらで見られます。↓
Le Creuset Moroccan Tagine 1 3/4qt
普通のは、下の鍋も蓋も焼き物なんですが、下は鋳物がイイ! なぜなら、鶏なんかに焼き色を付けて他の材料も入れて蓋をして、一つの鍋で完結するので。土鍋では焼き色なんて付かないので、そうしたかったらフライパンで焼いてから入れることになるけど、洗い物が増えるじゃんか! 肉汁移動させるのも骨だし。うーん、でもやっぱり高いよ・・・。
と、いうわけで。
とりあえずうちにある普通の土鍋でやってみました。ミルウォーキーは砂漠ではないので、焦げ付いてきたら水気を足せます。塩漬けレモンとオリーブのチキンタジンにしてみました。こんな感じになりました。↓

なんだ、余裕じゃん。旨いじゃん。て言うか、肉柔らかいよ! パンを焼くついでにオーブンに入れておいたら出来てるってのも嬉しいのです。レシピはクックパッドに載せときました。クックパッド・・・一年ぶり?
結論:ふつーの土鍋で十分。外見には目をつむるべし。その予算は、ダッチオーブンにまわそう。

0 件のコメント:
コメントを投稿